スポンサーリンク

我が家にコールマンの赤ランタン200Aがやってきた!

メンテナンス
スポンサーリンク

先日のとある日、 妻と子と3人で、近所の親せきの家の庭の草むしりをしに行きました。

日中は暑いので、早朝7時からの作業。

蚊に刺されない様、自衛隊時代のOD作業服上下、官品ではなくPXで買った私物です。

それに最近、寺町で買ったブーニーハットにODのモスキートネットと言う完全に怪しい

おっさんの姿で草むしりをしました。

途中から親戚のおっちゃんも手伝ってくれて、無事終了。

汗びっしょりで喉もからっから。おっちゃんがアイスコーヒーを入れてくれました。

そして雑談していると、「コールマンのランタンが二つあるんやけど、1つあげるわ」と、

おっちゃん、昔はアウトドア好きでよくキャンプにも行っていたそう。

どんなランタンかと思っていると、1つはツーマントルの288A、もう一つは

200A 赤ランタンでした。

私は特にビンテージの趣味は無いし、フューエルは安上がりな灯油とCB缶で統一しています。

ここでホワイトガソリンを導入するのもなぁ~と思いましたが、断るのも悪いので赤ランタンを

頂きました。まぁ、興味が無いわけでもなかったですし~。

持って帰ってメンテナンス開始。

あまりお手入れされた形跡が有りません。

ここはまず、掃除から始めるかと。

まずは簡単に外観の掃除です。

無水エタノールは油汚れや指紋などの除去によく使います。

又、冷蔵庫や電子レンジの掃除にも使えますので一家に1本あると便利です。

グローブもキッチンペーパーと無水エタノールでピカピカになります。

錆か・・・今日は時間もないのでとりあえず拭くだけにして錆落としは又 今度 。

これだけでも結構取れます。

外観だけですが一通り掃除完了しました。

さて、動作確認してみましょう。

639C 灯油ランタンと違って余熱が要らないので工程が少なくて楽です。

ポンピング50回程して、燃料バルブを左に90度開けてライターで着火。

難なく着火。おぉ、灯油ランタンより音が静かだな、そして熱量も少ない。

これは楽です。

内部はそんなに汚れていないのか、調子は上々です。

まぁまた時間のある時にジェネレーター周りはバラシて清掃するつもりです。

灯りにつられて蝉がやってきました。

ホワイトガソリン、WILD-1で見たら1ℓ980円て・・・。

灯油は80円/ℓ位やのに。

やっぱりメインは639Cで行きますね!

でもホワイトガソリン4ℓ缶は買っておきます。

ちょっと使うときは便利だから、ガソリンランタン。

タイトルとURLをコピーしました