スポンサーリンク

飯ごうを焦がしてしもーた!焦げ取りへの挑戦

メンテナンス
スポンサーリンク

先日のデイキャンプで炊飯した際、底の方まで食べ進めて行くと、いつもは無い真っ黒おこげが・・・。

原因は恐らく、レギュレーターストーブに取り付けたダイソー風防かと思います。

今まで、炊飯で焦げ付かせた事は無かったのですが、風防の取り付けにより、火力が中心部に集中し、中心部のみ熱効率が良すぎて焦げてしまったと推察されます。

やっちまったよ。とりあえず普通に洗剤とキッチンスポンジの硬い方でゴシゴシしてみました。

ましにはなりましたが、ここから先は全く取れません。

グーグル先生に聞いてみたところ、酢と水で1:1で煮るとよく取れるとの事だったので、やってみました。

酢を沸騰させると強烈な臭いが出るので、外で煮ます。

熱効率は良いので風防付きです。

がっつり沸騰させたら一晩おいておきます。

ダメですね・・・。全然落ちません。

次は玉ねぎの皮を煮ると言う方法。

茶色の皮を煮て、一晩おいておきました。

そして、食器洗剤とキッチンスポンジの硬い方で擦ると・・・。

おぉ~、結構落ちました。しかし、何か茶色の色素が付いて取れなくなってしまいました。

まあ、臭いもないし、気にしません。そしてひたすら擦ります。

・・・・限界です。手の力限界です。

耐水サンドペーパー、1000番で擦りました。

焦げは簡単に取れました。見栄えが悪いですが、あまり気にしません。

これにて焦げ取り完了です。

ダイソー風防は諸刃の剣。湯を沸かすときには風よけになり、早く沸くので全然OKですが、炊飯時は外した方が良いと思います。

タイトルとURLをコピーしました